パン作りにおすすめのレシピ本9選
この記事では、「パン作りにハマりだした」「そろそろワンランク上のパンを作ってみたい」という方に向けて、自宅で焼きたてパンを楽しめるレシピ本を9冊紹介します。
ホームベーカリーから手ごねまで、パンを作るときのコツなどが書かれてある、パン作りのための良書をまとめました。
1.『あいりおーのお店みたいなパンレシピ』
美味しさはもちろん、写真映えするパンが作りたい方におすすめの一冊。
この本は、パン・スイーツブロガーであるあいりおーさんが出版した手ごねで作るレシピ本です。ひとつひとつの工程が写真付きで説明されているので、細かいところまで分かりやすいです。また、出来上がりのパンの見た目も素敵なので、来客があったときのおもてなしパンにもぴったりです。
2.『カンパーニュ 冷蔵庫仕込みでじっくり発酵。』
「ハード系のパンは作るのが難しいと聞くから手をつけたことがない」そんな方におすすめの一冊。
この本は、初めてでも美味しいカンパーニュが焼けるくらい説明が丁寧で分かりやすいため、パン作り初心者にもおすすめです。
3.『テコナベーグルワークスのまいにち食べたいベーグルの本 -少しのイーストでふかふか、もちもち、むぎゅむぎゅの3食感が作れる55レシピ』
ベーグル好きにおすすめの一冊。
この本は、東京の人気ベークル店「テコナ」が出しているレシピ本です。なんと55種類のベーグルのレシピが記載されています。お店の味が家で作れるベーグル好きにはたまらない一冊です。
4.『こねない ふとらない食パン バター、オイルなし。フープロとパウンド型で作る』
「パンにはバターとかオイルがたくさん入ってるから、コレステロールや中性脂肪が気になる」そんな方は少なくないかもしれません。
この本は、ノンオイル・ノンバターで作るパンのレシピを紹介しているので、パンの油脂が気になる方にぴったりです。さらに、手ごねせずにフードプロセッサーを使用することで、こねるという労力もなくなり、気軽にパンを作ることができます。
5.『冷蔵庫で作りおきパン いつでも焼きたて―週末生地を作って平日食べたい分を焼く』
「毎日焼きたてのパンを食べたいパン好き」におすすめの一冊。
この本は、生地の冷蔵発酵を利用してパンの作り置きを実現させたレシピ本です。食べる時に焼くので、いつでも美味しい焼きたてを食べられます。「忙しい毎日でも手軽に焼きたてのパンが食べられる」そんな本です。
6.『自家製酵母で作る毎日食べたいパンとおやつ』
「パン作りをもっと極めたい」と思っている方におすすめの一冊。
この本は、自家製酵母で作るパンのレシピを紹介しています。酵母の起こし方から、パンの成形まで丁寧に説明されていて、初心者にも理解できる内容になっています。自家製酵母でより美味しいパンを焼きたい方におすすめです。
7.『ホームベーカリーでつくるシニフィアン シニフィエの高加水パン&ドイツパン』
「ホームベーカリーのクオリティに満足できない」と思っている方におすすめの一冊。
この本では、シニフィアン シニフィエの志賀勝栄さんがホームベーカリーのための考案したレシピ紹介しています。ホームベーカリーで作ったとは思えないようなパンの仕上がりになります。
8.『ホームベーカリーで作る高級専門店のパン』
「ホームベーカリーで本格的なパンを作ってみたい」そんな方におすすめの一冊。
この本では、ホームベーカリーで生地を捏ねて、手で成形するレシピが惣菜パンから菓子パンまで多数紹介されています。ホームベーカリーで焼くだけでは物足りなくなってしまった方にぴったりです。
9.『パンづくりに困ったら読む本』
パンを作っている時に「”きれいな面を出して丸める”ってどうやるんだろう?」「”しっかりとガスを抜く”ってどのくらいなんだろう?」とつまずくことがあると思います。
この本では、そんな疑問や悩みを写真付きで丁寧に教えてくれます。パン作り初心者の方はもちろん、中級者の方もパン作りの理解が深まる一冊。持っているととても便利な本です。
ひとあじ違うパンを作ろう!
以上、パン作りにおすすめのレシピ本9冊を紹介しました。
ひとくちにパン作りといっても、手ごねだけでなくホームベーカリーを使用する比較的手間のかからない方法もあります。ハード系からソフト系までパンの種類も違うので、自分の作りたい理想のパンを想像してレシピ本を探してみてください。