あらら書店

インテリアの本のおすすめ9選!真似しやすくオシャレな本を厳選!初心者にも!

2022年9月15日

インテリアの本のおすすめ9選!

一口にインテリアといっても「ナチュラル・モダン・北欧・クラシック」などスタイルも様々で、部屋作りはとても難しく感じますよね。

この記事では、真似しやすくおしゃれなインテリアの本を9冊に厳選しました。

  • 模様替えをする
  • リノベ・リフォームをする
  • 新築を建てる
  • 引っ越しをする

このような人は必見です。

「部屋作りのセンスがない」と感じている方も参考になる良書ばかりですので、ぜひ最後までご覧ください。

1.『心地いいわが家のつくり方 インテリアの基本 』

心地のいい家の豊富な実例から、家具・照明・キッチン・窓など細かい部分の紹介、インテリアアイテムの人気のお店まで網羅されているインテリア入門本。

家具の配置や配色、心地のいいインテリアにするためのメソッドが、初心者でも分かるように紹介されています。自分の「好き」を基準に考え、「好き」を叶えるためのインテリアに導いてくれる一冊。

模様替えだけでなく、リノベやリフォーム、新築インテリアの参考になること間違いなしです。

2.『今あるもので「あか抜けた」部屋になる。』

「センスがないからおしゃれな部屋が作れない」と部屋作りを諦めかけている方におすすめの一冊。

センスがなくても新しい家具を買わなくても、部屋が狭くても賃貸でも、本書で紹介されている20のルールを知ることで「あか抜けた部屋」を作ることができるようになります。「インテリアについて何も分からない」そんな初心者が簡単に取り組むことができる超実践本。

お金と時間をかけずに、人を招待できる家にしたい方におすすめです。

3.『小さい部屋で心地よく』

都内の1R40㎡に建築家夫婦で暮らしている著者が、小さい部屋でもオシャレかつ機能的に暮らせるインテリアを紹介しています。

6畳・8畳・10畳の広さ別にレイアウトのシュミレーションがあったり、家具の配置の具体例が多いため、初心者でもインテリアのコツを掴むことができます。具体的な家具選びや、すっきり暮らすための収納術まで分かる実践本。

小さな家をナチュラルモダンなインテリアにしたい方におすすめです。

4.『自分らしく暮らす部屋作りのアイデア帳』

一人暮らしを楽しむインフルエンサー10人による部屋作りのアイデア帳。

北欧・シンプル・アンティーク・モダン・カジュアルなど、まさに十人十色な部屋のレイアウトが豊富な写真と共に紹介されています。狭い部屋でもおしゃれにする方法やDIYまで、参考になるアイデアが満載。

色々なスタイルの部屋を見て、自分のインテリアの方向性を決めたい一人暮らしの方におすすめです。

5.『Casa BRUTUS特別編集 美しい照明術』

「照明だけで部屋の印象が決まる」と言っても過言ではないほど、照明はインテリアにとって重要ポイント。

本書は照明の基礎知識や100個の名作照明のカタログ、さらにスタイリング術を含めた50の実例まで網羅されている照明ガイドの決定版。照明にこだわりたい方は本書があれば心強いです。

引っ越し先の照明で悩んでいる方はもちろん、「部屋の雰囲気を変えたいな」と思っている方におすすめです。

6.『大人の幸せなインテリア』

パリの家やクリエイティブな家、ミニマルな家など、実際に人が住んでいる大人なインテリアが紹介されています。

女性のロマンがつまった40軒あまりの実例が、美しい写真とともに掲載されており、見ているだけでワクワクします。施工会社や家具の業者などもしっかりと紹介されているので、家のリフォームや新築のインテリアを考えている方に役立つ一冊。

ロマンある本書は、大人の女性のインテリアを理想とする方におすすめです。

7.『スタイルで選ぶマンション・インテリアの教科書 』

プランニング、配色、レイアウトなどのインテリアの基礎知識から、災害に美しく備える「美防災」まで、写真や図解付きで分かりやすく紹介しています。

インテリアや間取りの工夫など全てマンションに特化しており、マンションを購入する方はもちろん、模様替えをしようと思っている方の役にも立つ一冊。

ナチュラル・クラシック・和モダンなどスタイル別にレイアウトや家具を知ることができるので、好みのスタイルを実現したい方におすすめです。

8.『日本の住まいで楽しむ 北欧インテリアのベーシック』

北欧の民家を長年訪ねてきた著者が、日本の家で北欧インテリアを実現するための方法を紹介している一冊。

この本を読めば、最近の日本の家だけでなく、古民家でも北欧インテリアを叶える方法が分かります。

「北欧インテリア=ナチュラル、シンプル」だけではないと説く著者による、具体的なアイデアが満載の北欧インテリア本です。

9.『ミニマリストな暮らしのつくり方』

自分らしい「ミニマル」を大切にした、19名のインフルエンサーの暮らし方からインテリアのヒントを得る一冊。

それぞれの家や家族構成から作り上げられる実用的なインテリアが、豊富な写真と端的な文章でまとめられています。物の減らすための考え方など、よりシンプルな暮らしをするためのアイデア満載。

ミニマリストを極めるのではなく、自分らしくシンプルな暮らしをしたい方におすすめです。

以上、真似しやすくおしゃれなインテリアの本を9冊紹介しました。

インテリアが変わることで、毎日ワクワクするようになったり、あるいは落ち着いた空間を手に入れたりと、いずれにせよ生活の雰囲気がガラッと変化します。

今回紹介した本を参考に、自分の部屋や家を素敵な空間にしてみてください。