不動産投資におすすめの本
不動産投資が気になるけど、どうやって始めれば良いか分からない!
そんな方に向けて、ここでは不動産投資を理解するためにおすすめの本を9冊まとめました。
- 不動産投資の基礎知識が知りたい!
- 不動産投資にまつわる法律・税金・注意点が知りたい!
- おすすめの不動産投資の種類が知りたい!
初心者向の分かりやすい超初心者本から、ワンルーム投資・戸建て投資・一棟買い投資の詳しい解説まで、読むと実際にやる気が湧いてきた不動産投資本を紹介します!
不動産投資におすすめの本9選
1.『不動産投資が気になったらはじめに読む本』
不動産投資のメリットや、不動産投資の資産形成における基本的な考え方を知ることができる一冊。
2021年出版のため、コロナ禍の現状も踏まえて解説してくれる点も嬉しいです。
著者は不動産投資の最適解として「東京の中古ワンルーム」を推しているので、中古ワンルーム投資の良さを知りたい人にもおすすめです。
2.『世界一やさしい 不動産投資の教科書』
不動産業界に30年以上関わってきた著者による、不動産投資の初心者向け本。
「最初の一件目は現金で購入する」「長く住んでもらう工夫」「契約時の確認事項」など、初心者に寄り添い地に足のついた不動産投資法を紹介してくれます。
著者の人間味が感じられる本で、不動産投資のリアルな雰囲気を味わえます。
3.『初心者から経験者まですべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書』
もともとサラリーマン不動産投資家だった著者による不動産投資本。
著者の実際の経験から、初心者のうちに知っておきたかったこと、つまずきやすい点などが分かりやすく書かれてあります。
今現在サラリーマンをしていて、不動産投資に興味がある人にもピッタリな一冊です。
4.『まずはアパート一棟、買いなさい! 資金300万円から家賃年収1000万円を生み出す極意』
不動産投資本の中でも良書として有名な一冊。
地方のアパート一棟を中古で買うという不動産投資を推している著者が、なるべく借金なしで資産運用していく方法を教えてくれます。
税金や法律といった不動産投資に必要な基礎知識が網羅されているので、アパート買いに興味のない人でも一度は読んでおいて損はありません。
5.『収益性と節税を最大化させる不動産投資の成功法則』
こちらも中古一棟買いの不動産投資本。
本書の魅力は、関東だけでなく関西のエリアについても詳しく解説されている点にあります。
2021年に出版されたものなので最新情報も載っており、アパートオーナーになる前に一度は読んでおきたい一冊です。
6.『高利回り戸建て投資術: 初心者向きのテッパン不動産投資法』
今回紹介する中では、唯一の「戸建て投資(いわゆるヤドカリ投資)」の不動産投資本。
戸建て投資は一棟買い投資と違って、自分で住んで改修しながら資産を増やしていくことができます。
本書はそんなヤドカリ投資で資産を増やしたYouTuber・サーファー薬剤師さんによる一冊で、そのノウハウが余す所なく披露されています。
戸建て投資の方法・注意点を知りたい人や、なるべく少ない資金で不動産投資を始めたい方には、非常におすすめの不動産投資本です。
7.『都市型不動産投資戦略』
本書は今回紹介するなかで唯一中級者〜上級者向けで、多くの人がすぐに実践できる内容ではありません。
しかし、不動産投資の最終的な目標を定めたり、戦略を立てることができるので、初心者のときに読んでおいてもかなり役立つ一冊です。
戸建て投資から都市型不動産へと移行すべき理由などが簡潔に書かれていて、不動産投資家としてどのようにステップアップしていくべきかが明確に分かります。
未来を見据えておくことで、不動産投資をしていく自分の将来の解像度を上げたい人はぜひ読んでみてください。
8.『元証券ウーマンが不動産投資で7億円』
タイトルだけ読むと、華麗なやり手ビジネスウーマンが大金を簡単に手にした方法かな?と思ってしまいそうになります。
ですが、本を開いてみるとかなり人間味のある内容で、どちらかといえば熱血系の不動産投資本。
不動産投資の基本や実際の事例はもちろん、かなりやる気ももらえるので、不動産投資を始めよう!と思っている人はぜひ読んでほしい一冊です。
9.『ハーバード式不動産投資術』
ハーバードと聞くと難しそうに感じますが、実際の事例や写真も多く、文章も非常に分かりやすいです。
あまり語られることのない「出口戦略」についてもしっかりとフォローされており、読み終わると「現実感がある方法だな」と思うほど。
不動産評価の方法や収益率の計算方法など、数字で具体的に示してほしい方にピッタリの一冊です。
以上、超初心者に向けた内容から、ワンルーム投資、戸建て投資、一棟買いまで、さまざまな不動産投資本を紹介してきました。
一冊だけでは分からないこともあるので、気になったものを2、3冊読んで見ることをおすすめします。
ここで紹介した本を参考に、ぜひあなたに合った不動産投資法を見つけていただければ嬉しいです。