あらら書店

サッカーテクニック&トレーニングのおすすめの本9選!ボールタッチからポジショニングまで

2022年9月3日

サッカーの考え方を知り、コツを掴むことが上達への近道

サッカーが上達する方法は大きく3つあります。

  • コツを掴むこと(テクニック)
  • プレイングや理論を知ること(戦略)
  • 上手な人とプレーすること(実戦)

ひたすらボールを蹴るのではなく、考え方やコツを掴むことが上達への近道です。

ここでは、サッカー初心者〜中級者に向けたテクニック&トレーニング本9選を紹介します。

  • サッカーを始めた子どもが、効率良く上達するおすすめの本を知りたい
  • サッカーの基本テクニックから思考法までを知りたい

このような人はぜひ参考にしてください。

小助
本記事を書いている僕は、都道府県トレセン/海外遠征(U-12代表)/クラブチームジュニアユース推薦入団(U-15)/サッカー・フットサルコーチの経験が有り、サッカーが大好きです

サッカーのテクニック&トレーニングにおすすめの本9選

1.『ジュニアサッカークーバー・コーチング キッズの一人でできる練習メニュー集ボールマスタリー45』

ジュニアの育成メソッドでは世界ナンバーワンと言われる、「クーバー」の自主練メニューです。

ボールタッチからフェイントまで、基本的なトレーニングはほとんど網羅されています。

基礎練の方法や基本的なフェイントが知りたい方、ジュニアチーム内で差をつけたい人におすすめです。

2.『ボールはともだち! 世界を目指せ! キャプテン翼のサッカー教室』

リフティング、トラップ、キック、ドリブル、シュート、ヘディング、セットプレーまで、サッカーの基本的な技術が丸分かりの一冊。

全てのテクニックが体系的にまとまっており、要所要所で詳しいイラストが入っているのも嬉しいポイント。

漫画形式で非常に読みやすく、初めの一冊目にもおすすめです。

3.『サッカー ドリブルテクニック超入門』

サッカーに慣れ始めた小学2〜3年生あたりから活用できる、ドリブルタッチの本です。

大人であれば2年目あたりから参考にすると、ボールタッチが格段に上達します。

細かいボールタッチのコツや、効果的なフェイントなどが収録されていて、中級者向けの一冊です。

4.『サッカーレベルアップ: ジュニアが絶対上達するプロのテクニック』

ドリブルで相手を抜くためのスキルに特化したテクニック本。

ある程度の基礎が前提ですが、小学校の高学年(4年目〜)でも十分使える内容です。

具体的なドリブル方法や体幹移動、ドリブルにおいて心がけることなどが紹介されており、習得すれば他のチームメンバーとは頭ひとつ抜けた存在になれます。

5.『ダビド・ビジャのサッカー講座 試合で活躍するために大切な11科目』

パス&ゴーや、ボールがないときの動き方など、サッカーのプレイングは個人テクニックと同じくらい重要です。

本書では、小学生までに身につけておきたいスキルを11科目に分け、それぞれの科目の実践的な練習メニューが掲載されています。

体の向きからチームメイトとの協力・ポジショナルプレーまで、サッカーが上手くなるトレーニングがまとめられており、中級者以降は読んでおきたい一冊です。

6.『サッカー いい選手の考え方 個とチームを強くする30の方法』

いくらドリブルが上手く3人のディフェンスを抜けたとしても、得点が入らなければ意味はありません。

「良いプレーとは得点につながるプレーだ」と説く本書は、「いい選手」になる方法を教えてくれる一冊。

視野やポジショニングの大切さが分かり、テクニックがある人はさらにステップアップが期待できる良書です。

マインドセットで上手くなるので、大人から始めたサッカー・フットサル初心者の方もかなり参考になります。

7.『サッカー守備解剖図鑑』

ボールの奪い方や間合いの寄せ方、味方と連携したプレスのかけ方など、サッカーの守備についてまとめられた本。

イラスト付きで非常に分かりやすく、ディフェンスはもちろん、オフェンスのプレイヤーも参考になります。

基本の立ち方から多対多のディフェンスまで網羅されているので、サッカー観戦が好きな人にもおすすめできる一冊です。

8.『ドイツ式GK技術革新 GK大国に学ぶ「技術」と「理論」』

ゴールの要でもあるキーパーについて、基礎的なテクニックからゲームへの積極的な関わり方が解説されています。

フィールドのプレイヤーはゴールキーパーのことも知ることで、11人全員で試合を動かす全体的な視野が得られます。

もちろんキーパーの人にもおすすめで、キーパー関連の本ならダントツで読んでほしい必読の書です。

9.『FOOTBALL INTELLIGENCE フットボール・インテリジェンス 相手を見てサッカーをする』

相手を見るためのポジショニングや、相手を見るサッカーをするためのシステム理解など、「相手を見て」プレイするスキルが提示されている本。

現代サッカーにおける戦略的な観点にも近く、コーチや監督も参考できるレベルの内容だと思います。

試合運びが上手くいかなかったり、チームとしてのレベルアップの必要性を感じ始めた方におすすめの一冊です。

以上、サッカーテクニック&トレーニングのおすすめ本9冊を紹介しました。

基礎的なボールタッチから、ドリブルでの抜き方やポジショニングまで、読むとサッカーが上達する本ばかりです。

ここで紹介した本を参考に、サッカーテクニックのスキルアップやレベルアップに繋げてみてください。

あわせて読みたい
サッカー戦略&フォーメーションのおすすめ本9選!システム理解からプレーモデルまで
あわせて読みたい
サッカーの指導者&コーチングにおすすめの本9選!指導法から育成メソッドまで