文学雑記

最短1日でマスター!百人一首の簡単な覚え方を紹介!アプリを使った簡単暗記法

2022年9月9日

百人一首を簡単に覚えたい!

恥ずかしながら、僕が百人一首を覚えたのは大人になってから。

小助
アニメの『ちはやふる』を見て面白そうと思い、すぐに始めました笑

でも、百人一首で遊ぶには、100首の和歌を覚えなければいけません。

とても大変なので、どうにか簡単な方法はないかと編み出したのが、これから紹介する覚え方です。

ひたすら暗記ではなく、実践メインで覚えるので(暗記10秒・実践5分)、楽しく百人一首に馴染むことができます。

1首でも難しいのに、100首なんて途方もないよ・・・

そう思っている人は安心して下さい。

最短1日でマスターできる、百人一首の簡単な覚え方を紹介します。

▽語呂一覧はこちら

あわせて読みたい
「百人一首」覚え方用の語呂合わせ!大山札は飛ばして実戦で楽しく覚えよう!

百人一首の簡単な覚え方

さっそくですが、百人一首は下記のサイクルで簡単に覚えられます。

  1. 札を用意する(準備)
  2. 五首分の語呂を確かめる(声出し):10秒
  3. 歌を聞きながら札を取る(実践):5分

これだけです。

小助
本当に簡単なので、その気になれば1日で覚えることもできます!

それでは詳しく説明していきます。

1.まずは札を用意する

まずは百人一首の札を用意します。

買うのがベストですが、間に合わせなら紙で作っても良いでしょう。

(写真)

買うなら大石天狗堂の標準取札(全日本かるた協会公認)がおすすめです。

札を作れたら、今度は語呂を確認します。

2.五首分の語呂を確かめる

百人一首を早く覚えたい人は、語呂で覚えるのが一番。

歌番号 語呂
1 秋の田の 仮庵の庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ
あきのたの かりおのいおの とまをあらみ わがころもでは つゆにぬれつつ
あきのわが
(あき/わが)
2 春過ぎて夏来にけらし白妙の 衣ほすてふ天の香具山
はるすぎて なつきにけらし しろたえの ころもほすちょう あまのかぐやま
はるすころ
(はる/ころも)
3 あしひきの山どりの尾のしだり尾の ながながし夜をひとりかもねむ
あしびきの やまどりのおの しだりおの ながながしよを ひとりかもねん
あしなが
(あし/ながなが)
4 田子の浦にうちいでて見れば白妙の 富士の高嶺に雪はふりつつ
たごのうらに うちいでてみれば しろたえの ふじのたかねに ゆきはふりつつ
たごふじ
(たご/ふじ)
5 奥山に 紅葉踏みわけ 鳴く鹿の声きく時ぞ 秋は悲しき
おくやまに もみじふみわけ なくしかの こゑきくときぞ あきはかなしき
おくこえ
(おく/こえ)

和歌なら31文字も覚えないといけませんが、語呂だと5文字だけ。

  1. あきのわが
  2. はるすころ
  3. あしなが
  4. たごふじ
  5. おくこえ

これを3回唱えましょう。10秒くらいでできます。

小助
あきのわが、はるすころ、あしなが、たごふじ、おくこえ・・・

意味などは考えなくてOK。唱え終わったら実践です。

3.歌を聞きながら札を取る

ここからは実践です。

  1. 歌を聞く
  2. 札を取る

これを素早くできるようになるまで繰り返します。

札を取ると言っても、触るだけでかまいません。

小助
5分ほどで出来るようになります。

歌を読む人が必要なので、誰かに読んでもらうか、自動で読み上げてくれるスマホの百人一首のアプリ(無料)をダウンロードしましょう。

百人一首 肉声読み上げアプリ 「あさぼらけ」

百人一首 肉声読み上げアプリ 「あさぼらけ」
開発元:Kentaro Hosokawa
無料
posted withアプリーチ

この無料アプリは選んだ札だけを読ませることができるので、5首ずつ覚えるのに最適。

小助
暗記練習から実際の試合にも使える、最高の百人一首読み上げアプリです。

上のYouTube動画では、このアプリを使って札を取っています。

10首や20首覚えるごとに試合をしても面白い

五首覚えたら、次の五首に取りかかりましょう。

さっきと同じサイクルを繰り返します。

  1. 五首分の語呂を確かめる(声出し):10秒
  2. 歌を聞きながら札を取る(実践):5分

これを繰り返していくだけで、100首をあっという間に覚えることができます。

小助
二人以上いるなら、10首や20首覚えるごとに、覚えた札だけで試合をしても面白いです。

その気になれば1日。まったり10首ずつ覚えても10日で全部覚えられます。

語呂一覧をブックマークしておこう

それでは簡単におさらいします。

  1. 札を用意する(準備)
  2. 五首分の語呂を確かめる(声出し):10秒
  3. 歌を聞きながら札を取る(実践):5分

以上が百人一首の簡単な覚え方です。

語呂一覧は別記事にまとめておきます。

▽ブックマークして、覚えるときに使って下さい。

あわせて読みたい
「百人一首」覚え方用の語呂合わせ!大山札は飛ばして実戦で楽しく覚えよう!

以上、百人一首の簡単な覚え方の紹介でした。

百人一首は競技性が高く、覚えると本当に面白い文化スポーツです。

ここで紹介した覚え方を参考に、目いっぱい百人一首を楽しんもらえると嬉しく思います。